読みたいところだけサクッと読む
ウィンダム予備校の口コミ・評判は?
ウィンダムとは、医学部合格を目指す予備校です。
医学部に行きたい人のための、医学部専門の予備校です。
ウィンダムでは、「絶対に医学部に合格できるとは言い切れません」と言われるように、国公立大学の医学部はもちろん、私立大学の医学部でも合格は簡単なことではありません。
ウィンダムは、医学部受験の専門予備校としてこれまで多くの予備校生を医学部合格へ導いてきました。
ウィンダムには医学部受験の予備校としての知識や経験をいかしたシステムがあります。
ウィンダムの口コミを調べると、私立大学の医学部に合格している人が多いです。
ウィンダム予備校の学費
ウィンダム予備校は、医学部受験の予備校です。
国公立大学の医学部だけでなく、私立大学の医学部でも、とにかく医学部に合格したい人のための予備校です。

ウィンダム予備校の学費は、年間298万円+税です。
一括で払える場合は298万円+税ですが、2分割で学費を払う場合は、304万円+税になります。
ウィンダムには個別指導つきのコースもありますが、上記の学費は集団授業のみの学費です。
さらに夏期講習・冬期講習は別に学費が必要です。
ウィンダム予備校から特定の大学医学部に合格した場合には「ウィンダム賞」として20万円もらえます。
※国公立大学・慈恵大学・順天堂大学・日医大学・昭和大学のいずれかの医学部に進学が決定した場合
ウィンダムのコース編成
ウィンダムには大きく分けて2つのコースがあります。
- 現役合格を目指すコース
- 浪人生用のコース
ウィンダムの現役で医学部合格を目指すコースは1種類です。
浪人生用のコースは3種類あります。
ウィンダムの浪人生用のコースは入学時のテストによって分けられるので、選べるというものではありません。
ウィンダムの浪人生用コースは偏差値別で
- アドバンスマスターコース(偏差値・低)
- アドバンススーパーコース(偏差値・高)
- プログレスコース(個別指導つき)
この3コースに分かれています。
コースによって授業の内容や進み具合も違います。
ウィンダムの校舎
ウィンダムの予備校は、東京・渋谷にあります。
医学部専門の予備校なので、医学部に行きたいと思っている人には心強いかもしれません。
しかし、校舎が東京にあるので物理的に通えない人には、別の案を考えなければいけません。
ウィンダムの予備校に行きたくても行けないときは?
ウィンダム予備校は医学部に行きたい人にとっては、すがりたくなる予備校です。
しかし年間の学費が300万円を超えることや東京にしか校舎がないことから、ウィンダムに行きたくても行けない人もいます。
ウィンダムのように医学部専門ではありませんが、医学部レベルの受験に対応している予備校があります。
スタディサプリは医学部レベルの受験にも対応できる授業がありながら、全国どこからでも授業に参加できる予備校です。
しかも学費は月額1980円。
年間の学費に換算しても11,760円。夏期講習や冬期講習のオプションをつけても10万円追加ぐらいの学費でいけます。
ウィンダムなら年間の学費が300万円オーバー。
スタディサプリなら年間の学費が20万円以内。
学費がこんなに違うと、受験のサポートも違うように感じるかもしれません。
しかしスタディサプリにはあなた専用の時間割を作ってくれるプランもあるので心配はいりません。