高校生になったのに忙しくて遊べないと感じている人は多いのではないでしょうか。
高校受験が終わったら遊べると思っていたのに、思っていたよりも高校生活って忙しいんですよね。
高校生ってそんなに遊べないものなんでしょうか。
高校生で遊ばずしていつ遊ぶ?と思っている人に、高校生活が忙しい理由についても紹介します。
読みたいところだけサクッと読む
高校生になったのに遊べない
高校受験が無事に終わって「さあ、遊ぶぞ」と思って進学校に入学すると、思っていたよりも遊べなくてがっかりする人が多いです。
高校に入ると大学受験が始まります。
進学校に入ると遊べないのは、高校入学とともに大学受験が始まるからなんですね。
大学受験は、高校3年間必死に勉強しても追いつくかどうかわからないほどの膨大な勉強量が必要です。
進学校に入ったら大学受験のために勉強が始まるので、遊べないのは仕方がないことかもしれません。
高校生活であんまり遊べなくても大学生活で遊びまくってそれから働くか。
人生どっちかだよね。
大学生活は、人生の中で一番自由で、一番楽しい時期かもしれません。
校則もなく、バイトもできて、恋愛も。(もちろん勉強も少し。)
高校生でもバイトはできるけど、一般的には高校生の時給より大学生の時給のほうが高いし、働ける時間も長いから、やっぱり色んな意味で高校生よりも大学生のほうが自由ですね。
進学校が忙しくても大学生になるとヒマになれる。
高校生活が忙しい理由

進学校は入学したときから大学受験という勉強が始まります。
- 高校の勉強は勉強の範囲が広すぎる
- 進学校では授業のスピードが速すぎる
- 予習復習が忙しすぎる
進学校が忙しい理由は、大学受験のための勉強なのですが、具体的にどう忙しいのか見ていきましょう。
高校は勉強の範囲が広すぎる
大学受験の範囲は、高校受験の範囲の100倍ぐらいあります。
国語では、現代文と古文(漢文)が分かれた科目です。
数学ではⅠとA、ⅡとB、選択によってはⅢとCまであり、それぞれに教える先生が違うほどそれぞれが専門的な科目なのです。
大学受験の勉強はとにかく範囲が広いので、高校3年間で範囲を終わらせるために進学校では勉強の進度を速めざるを得ないのです。
勉強の進度が早いと、その分予習や復習のスピードも速くしなければならず、結果として進学校は忙しいことになります。
進学校は授業スピードが速すぎる
進学校の授業は、とにかくスピードが速いです。
しかも内容も難しいです。
学校の授業で初めて聞いて、理解して、演習して・・という流れでは厳しいものがあります。
高校では授業スピードが速いので、授業以外でも勉強に取り組むことが必須になります。
授業スピードについていくために、予習や復習が必要なので高校生活は忙しいのです。
予習・復習で忙しすぎる
科目によっては復習に力を入れるものと、予習に力を入れるものがあります。
数学や理科系の科目は復習に力を入れるので、授業を聞いて、その日のうちに家で復習し演習し、大学受験の力をつけていきます。
英語や古文は予習に力を入れるので、授業の前日には予習として単語を調べたりという勉強をしなければなりません。
高校生活は遊べないというよりも忙しい

大学受験はとにかくやることが多いので、予習にせよ復習にせよ、放課後や休日は勉強に費やすことになるので、進学校は忙しいんですね。
志望大学に合格するということは自分の成功体験になるし、大きな力になります。
大学合格のために高校生活を費やすのは、遊んでボーっと3年間を過ごすよりも充実して良いものですよね。
夢のキャンパスライフのために、忙しくても、遊べなくても頑張りましょう。
進学校での3年間が、人生で一番充実していた3年間になる。
忙しい高校生活を効率化する方法
忙しい高校生活に少しでも時間の余裕を持たせる方法があります。
効率的に勉強することです。
効率的に勉強するというのは、具体的に言うと「わからない問題に時間を割かない」ということです。
わからない所に悩んでいる時間は無駄なので、1秒でも早くわかったほうがいいですよね。
そこでおすすめなのがスタディサプリの授業を受けることです。
スタディサプリの授業は面白い上にレベル別の授業が用意されています。
自宅で勉強していて「わからない」と思ったところをピンポイントで勉強できるのがスタディサプリです。
わかるまで何度も授業を見ることができるので、忙しいあなたでも効率的に勉強を進めることができます。
自力でわからない問題に頭を抱えている時間がムダ。
スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

- 月額1980円で授業受け放題
- 大学別の合格対策ができる
- 短時間の授業を受けていくので集中できて達成感がある
スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。
大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。
大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。
スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。
スタディサプリは授業料が安くてクオリティの高い授業が見れるのが特徴です。
