スタディサプリのセンター試験対策
センター試験直前になると、スタディサプリの冬期講習ではセンター試験対策が行われます。
国公立大学を受験するためにセンター試験の受験は必須です。
センター試験で高得点を取れれば、国公立大学の二次試験(個別学力試験)も合格の確率が高まるので、センター試験ではできるだけ高得点を取っておきたいものです。
国公立大学ではセンター試験と二次試験の配点は各大学によって違います。
文系学部の場合はセンター試験の配点が高めな国公立大学もあるので、センター試験は本当に重要です。
また国公立大学の受験は前期・後期があり、センター試験の得点は後期試験にも影響してきます。
私立大学を受験する場合も、センター試験を利用した受験方法もあります。
併願で私立大学を受験する場合にセンター試験を利用することが多く、センター試験の得点のみで私立大学の合否が決まることもあります。
スタディサプリの冬期講習の中にセンター試験対策講座が入っています。
センター直前にはどの予備校もセンター直前講座みたいなのをやっていますが、スタディサプリもセンター直前の対策講座があります。
センター試験で高得点を取ることは、志望大学に合格するために必須条件となってくるので、直前まで対策をとってセンター試験本番に挑みたいですね。
センター試験対策講座の時期
センター試験対策講座は、12月ごろから始まります。
センター試験は1月なので、センター試験対策講座は1か月前に開催されるんですね。
センター試験対策は1ヶ月で完成するものではありませんが、センター直前に対策講座があることで最終のつめこみができますね。
センター試験は上記に書いた通り、国公立大学の受験にはもちろん私立大学の受験にもセンター試験を利用できるので非常に重要な試験です。
センター試験のギリギリまで対策を取るのが望ましいでしょう。
スタディサプリ・センター試験対策講座の内容
スタディサプリのセンター試験対策講座はLIVE授業です。
スタディサプリの冬期講習の中にセンター試験対策講座が入っているのですが、スタディサプリの冬期講習がLIVE授業なのです。
LIVE授業では、神授業をしてくれている講師の先生にチャットで質問することができます。
センター試験対策を真剣にがんばっていると、質問も出てくることでしょう。
スタディサプリのLIVE授業では、授業内に質問タイムを設けてくれていて、チャットで先生に直接質問することができるのです。
その場で出た質問はその場で解決することで、より理解が深まることでしょう。
また、いつもは動画でしか見たことのなかった先生が自分の質問に答えてくれたという感動もあって、解説された問題は深く脳に刻まれるはずです。
他の人の質問も、解説を聞くことで自分自身の勉強になることもあるので、LIVE授業は貴重な機会ですね。