予備校の評判

城南予備校の授業料が高い!もっと安い授業料で大学受験に成功する方法は?

城南予備校は、現役合格保証のある予備校です。
大学受験は不安がつきものですよね。

現役合格を保証してくれるなら、安心して受験勉強を頑張れそうです。

そんな城南予備校の授業料や授業内容、現役合格の保証内容についてまとめました。
もっと安い授業料で大学受験をする方法も紹介します。

読みたいところだけサクッと読む

城南予備校の授業料ってどれくらい?

城南予備校の授業料は、学年ごと、1週間の授業時間によっても変わります。
高校3年生で英語・数学・社会を受講したとします。

  • 入塾金:3万円
  • 年間の授業料:約60万円

城南予備校の授業料は、単位制になっています。
1単位につき年間で約12万円ですが、英語や数学のような主要な科目は2単位~3単位必要になります。

その他、城南予備校で必要な学費は、

  • 教材費
  • 模試の受験料
  • 夏期講習・冬期講習の授業料

選択した教科や単位数によっても異なります。

大学受験に必要な科目は目指す大学や学部によっても違うものね。

城南予備校の授業料はいくつ単位を受けるかによって変わりますが、あんまり単位数をケチって学力が伸びないのは、本末転倒ですよね。

城南予備校の授業料は、最低でも年間63万円以上必要ということになります。

城南予備校の授業内容は?

城南予備校の授業内容で一番の特徴は、現役合格保証です。

合格保証?!

大学受験は不安なもの。
城南予備校の現役合格保証は、受験勉強をがんばるモチベーションになりますよね。

城南予備校の現役合格保証にはいくつかの条件があります。

  • 3つ以上の受験
  • 城南予備校の授業を週5回以上受講
  • 80%以上出席する
  • 城南予備校からの課題を全部提出する

ざっとこういった条件です。

週5回以上の授業に出席、改題を提出ってことは、毎日勉強しなさいってことよね。

高校3年生の1年間、週5以上休まず勉強して、授業をうけるだけではなく課題も提出。
城南予備校からの課題を提出するというのは、つまり演習するということです。

これだけ勉強して3つ以上の受験をすれば、どこかの大学には合格しそうです。

もっと安い授業料で受験勉強したい人におすすめの方法

城南予備校では現役合格保証があります。
しかし現役合格保証を受けようとすると、年間60万円以上の授業料が必要になります。

合格の保証は嬉しいけど、授業料が高い・・

合格保証は週5以上休まず勉強してこそ得られるものです。
合格保証というのは、絶対に合格するというものではありません。

 

城南予備校の条件を満たすように勉強して、それでも受験結果に満足できなかった場合には翌年度の予備校の授業料を免除するという保証です。

 

つまり、望む大学に合格できなかった場合には、無料で浪人できるということです。

週5以上休まず勉強できるなら、そこまで授業料をかけなくてもおすすめの方法があるわ。
  • 城南予備校で合格保証なしコースにする
  • もっと安い予備校を探す
  • オンラインで受験勉強する

 

合格保証コースは年間60万円以上の授業料が必要です。
もっと安く受験勉強を制したい人におすすめの方法3つを詳しく見てみましょう。

合格保証なしコースにする

城南予備校で合格保証をつけると、週5以上で通う必要があり年間60万円以上の授業料が必要になります。
しかし、城南予備校では全てのプランで合格保証があるわけではありません。

 

週1プランなら授業料を安く抑えることができます
週1プランで年間の授業料が約12万円。

 

予備校で授業を受けるのは週1ですが、自分の中の合格保証で週5以上で勉強するのです。

もっと安い予備校を探す

城南予備校で合格保証を受けるためには週5で予備校に通う必要があります。
週5で予備校に通うとなると、どうしても授業料は高くなります。

自分の苦手科目にしぼって授業を受けて、他の日は自習室にこもって勉強するというのも1つの方法です。

工夫すれば週5で授業料を抑えながら予備校に通えるよね。

オンラインで勉強する

自分の苦手な科目だけ授業をうけて、後の曜日は自習するというスタイルでは不安な人におすすめの方法があります。

それは、スタディサプリです

苦手な科目のみ授業を受けるというプランでは不安になってしまう人は、得意科目の授業も受けてもっと得点を伸ばす方法がおすすめです。

受験に不安はつきもの。

少しでも不安がないほうがいいよね。

どの教科も授業を受けたい人にはスタディサプリがオススメです。
スタディサプリは大学受験に必要な5教科の授業が受け放題で、授業料は月1980円です。

週5で授業を受けても月1980円なの?
安い・・安すぎる・・

スタディサプリの授業はレベル別になっていて、わからない科目をピンポイントで勉強できるので、受験勉強の不安をぬぐうのにぴったりなのです。

おすすめはスタディサプリ

しづえ
しづえ
京都大学に合格するために浪人した私がおすすめするのがスタディサプリです。

大学受験のために、1日5時間以上(学校や予備校の授業以外で)勉強し、ほぼ365日続けてきました。
私は浪人が決定してからスタディサプリを使い始めたのですが、現役の頃にスタディサプリを使っていたら・・と後悔したこともあります。

たった1年の浪人生活でしたが、焦る気持ちと、もう受験から逃れたい気持ちと、本当に苦しい期間でした。
何度も泣きました。

スタディサプリを使いはじめて4ヶ月ぐらいたって、模試にも成果が現れてきて、何とか精神状態をキープしながら受験勉強に取り組みました。

しづえ
しづえ
現役の頃にスタディサプリを使っていたら・・って本当に悔しい。

今年、大学受験を控えてる皆さんには、少しでもこの苦痛を和らげてもらいたいのでスタディサプリをおすすめします。

スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

スタディサプリの特徴
  • 月額1980円で授業受け放題
  • 大学別の合格対策ができる
  • 自分のペースで勉強できる

スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。

大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。

大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。

スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。

スタディサプリは授業料が安くてクオリティの高い授業が見れるのが特徴です。

【スタディサプリ】公式サイトはこちら。まずは無料でお試し。

ABOUT ME
しづえ
京都大学在学中のしづえです。1浪しています。効率的な勉強方法がわかってからは自分の偏差値を上げていくことを生きがいにして生きてきました。カテキョとか塾講もしています。自分に厳しいですが人にも厳しいようです。