行きたい大学

関西学院大学に行きたい!おすすめの勉強方法

読みたいところだけサクッと読む

関西学院大学に行くには?

関西学院大学は、兵庫県西宮市にある私立大学です。
西宮にある西宮上ケ原キャンパスと神戸三田キャンパスがあります。
ほとんどの学部は西宮のキャンパスですが、総合政策学部と理工学部は神戸三田キャンパスです。

関西では名門大学で、大学のオープンキャンパスに行った人は関西学院大学の魅力にはまってしまうのではないでしょうか?

それぐらい、大学の外観がキレイで、THEキャンパスライフ!THE青春!って感じです。

関西学院大学の学部にはこんな学部があります。

  • 神学部
  • 文学部
  • 社会学部
  • 法学部
  • 経済学部
  • 商学部
  • 人間福祉学部
  • 国際学部
  • 教育学部
  • 総合政策学部
  • 理工学部

関西学院大学の近くで行きたいおすすめスポット

大学最寄りの仁川駅近くにある「しぇからしか」というラーメン屋さんはオススメです。
しっかりとした豚骨スープで、関学生にも非常に人気があります。

深夜も開いているので、下宿の友達の家にとまってお腹へったなという時に皆んなで繰り出せる楽しみもあります。

関西学院大学に行きたい理由

校舎が本当に綺麗で外国みたいでした。オープンキャンパスで校舎を見てから、その景色が頭から離れなくて関西学院大学に決めました。

関西学院大学に行きたい人へ

某百貨店や金融機関など大手の企業が、就職活動で関学の生徒に特別枠を設けていることがあります。

就活においては書類選考は通過しやすいと感じました。ただ不利にはならない程度なので、人としての魅力をつける努力は必要です。

人としての魅力をつけるには、学生生活で何でも積極的に楽しむようにしたり、関学での生活を全力でやっていると就活で語れることも出来てきます。

関西学院大学に行きたいならどんな勉強をすればいい?

私は関西学院大学・社会学部に合格しました。

関西学院大学に行きたいなら、関学の入試傾向を知ることが大切です。
関西学院大学の入試傾向は、予備校でもたくさん分析されているし、学校でも分析されていることろも多いはずです。

世界史も関西学院大学の出題傾向に沿って勉強するのがおすすめです。
文化史なども含めて覚えておけばしっかり得点は取れるはずです。

英語はシステム英単語のミニマムフレーズを読み書きできる状態にすることです。
英語で得点するためには、丸覚えの勉強では苦しい所もあります。
丸覚えではなく、理解しておくことで、関西学院大学の英語の試験でも得点できるようになります。

関西学院大学の入試で役に立ったのは、スタディサプリです。
スタディサプリは大学受験のノウハウがたくさんあり、関西学院大学の分析もされていたので、出題傾向に沿って入試対策ができました。

スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

スタディサプリの特徴
  • 月額1980円で授業受け放題
  • 大学別の合格対策ができる
  • 短時間の授業を受けていくので集中できて達成感がある

スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。

大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。

大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。

スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。

スタディサプリは授業料が安くてクオリティの高い授業が見れるのが特徴です。

【スタディサプリ】公式サイトはこちら。まずは無料でお試し。

ABOUT ME
しづえ
京都大学在学中のしづえです。1浪しています。効率的な勉強方法がわかってからは自分の偏差値を上げていくことを生きがいにして生きてきました。カテキョとか塾講もしています。自分に厳しいですが人にも厳しいようです。