予備校の評判

信学会予備校の授業料が高い!もっと安い授業料で大学受験に成功する方法は?

読みたいところだけサクッと読む

信学会予備校の授業料ってどれくらい?

信学会予備校の授業料についてざっくりとまとめました。
信学会予備校の授業料は、現役の高校生か浪人生かで違います。

  • 現役高校生:信学会グリーンコース
  • 浪人生:信学会駿台予備校

現役高校生は信学会のグリーンコースに入ります。
浪人生は駿台予備校に入ります。

  • 入塾金:1万円
  • 授業料:年間30万円~
  • 夏期講習・冬期講習:別途
  • 模試代:別途
  • 教材費:別途

信学会予備校の授業料は、選択する講座数によって変わります。
例えば3講座(約3科目)を取った場合、年間の授業料は約30万円です。

浪人生向けコース

  • 入塾金:8万円
  • 授業料:年間60万円ほど
  • 夏期講習・冬期講習:別途
  • 模試代:別途
  • 教材費:別途

信学会予備校(浪人生向け)の授業料は、志望大学によって変わります。

模試代、テキスト代は教科によって変わりますが年間8万円~10万円ほどになります。

信学会予備校の授業内容は?

信学会予備校は駿台予備校と提携していることもあり、駿台予備校のテキストによって授業が行われます。
信学会予備校の授業は、教室で先生の授業を聞くタイプの授業になります。

もっと安い授業料で受験勉強したい人におすすめの方法

信学会予備校は駿台予備校と提携していることもあり、浪人生向けの授業料は高いめです。
信学会予備校のカリキュラムには魅力を感じていても、授業料の部分でネックになっている人のためにもっと安い授業料で受験勉強ができるおすすめの方法を紹介します。

  • もっと安い予備校を探す
  • オンラインで受験勉強する

もっと安い予備校を探す

大学受験の予備校というのは授業料が高いものです。

しかし信学会予備校よりも授業料が安い予備校もあります。

信学会予備校は駿台予備校と提携しているため、授業料が少し高めです。
駿台予備校は大手の予備校なので、中小の予備校はもう少し授業料が安い傾向にあります。

でも大手の安心感が・・

大手の予備校には大学受験の情報がたくさんあり、安心感が違いますよね。

オンラインで受験勉強する

授業料を安く、受験勉強するにはオンラインのスタディサプリがおすすめです
対面の予備校では年間何十万円というのが当たり前の世界ですが、スタディサプリの予備校なら月1980円という破格の安さで受験勉強ができます。

しかも、運営しているのは大手予備校。

スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

スタディサプリの特徴
  • 月額1980円で授業受け放題
  • 大学別の合格対策ができる
  • 自分のペースで勉強できる

スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。

大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。

大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。

スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。

スタディサプリは授業料が安くてクオリティの高い授業が見れるのが特徴です。

【スタディサプリ】公式サイトはこちら。

ABOUT ME
しづえ
京都大学在学中のしづえです。1浪しています。効率的な勉強方法がわかってからは自分の偏差値を上げていくことを生きがいにして生きてきました。カテキョとか塾講もしています。自分に厳しいですが人にも厳しいようです。