進学校のお悩み相談

進学校で落ちこぼれたら塾へ?落ちこぼれがまずやることは?

読みたいところだけサクッと読む

進学校で落ちこぼれになる人のパターン

進学校は、有名大学や難関大学に数多く輩出する学校です。
進学校は入学試験の偏差値が高いものですが、進学校に在籍する人の全員が優等生とは限りません

 

進学校で落ちこぼれになってしまう人には特徴があります。
進学校で落ちこぼれになる人の特徴をパターン別に見ていきましょう。

ギリギリのレベルで進学校に合格してしまった

中学校の時に勉強ができても、進学校の中で落ちこぼれない保証はありません

進学校は、勉強ができる子ばかりが集まる学校です。
中学校のときには優等生でも、進学校では底辺の可能性もあるのです。

 

特に、ギリギリのレベルで進学校に合格すると、進学校に入ったときに周りのレベルの高さに驚くでしょう。

進学校では中学のときとは比べ物にならないスピードで授業が進んでいきます。このスピードに乗り遅れると、落ちこぼれになってしまいます。

進学校で色恋に浮足立ってた

進学校と言えども、高校生。恋の一つや二つもするでしょう。

しかし、恋にばかり時間を取られてしまうと勉強がおろそかになり、進学校で落ちこぼれてしまうことになります。

 

恋にばかり時間を取られるというのは、勉強するべき時間なのに恋人とのラインや電話をしていたり、メリハリがない生活です。

恋愛禁止ではありませんが、進学校から出された課題は必ずこなすようにしないと、進学校で落ちこぼれになってしまいます。

 

進学校での恋愛は、お互いを高めるものであってほしいですね。
恋人同士が落ちこぼれてしまうのは本末転倒です。

また、恋人のどちらかが落ちこぼれることのないように、高め合える関係が理想です。

校則違反を繰り返した

進学校では校則の厳しい所、ゆるい所がありますが、校則違反を繰り返している人も進学校で落ちこぼれになる傾向にあります。

 

禁止されているピアスをしてみたり、髪の毛を染めてみたり。
進学校の勉強についていくために、そんな時間は無いはずです。
校則を破っている人は落ちこぼれる傾向にあります。

 

校則が正しいかどうかは別として、わざわざ校則をやぶるという反抗的な態度をとるというのが落ちこぼれに多いということです。

進学校の落ちこぼれは塾へ?

進学校で落ちこぼれている場合、一刻も早く落ちこぼれから抜け出したいと焦る気持ちになるでしょう。

しかし、進学校で落ちこぼれたから塾へ行けば必ず落ちこぼれから抜け出せるかというと、そうではありません

 

進学校と同じく難関大学への合格を目指す塾の場合は、塾内の授業スピードが速いので、また落ちこぼれてしまう場合があります。

進学校で落ちこぼれたからすぐ塾にいくというのは、必ずしも解決策にはなっていません。

進学校で落ちこぼれたときにやるべきこと

進学校で落ちこぼれてしまったときには、もう勉強にはついていけずにやる気を失っているかもしれません。

勉強、やらな・・。

落ちこぼれから抜け出すために、勉強をやらねばならないことが頭ではわかっていても、気持ちが焦るばっかりでやる気が出ないかもしれません。

 

落ちこぼれになってしまって将来どうなるのか不安で焦って何も手につかないかもしれません。

そんな悪循環になってしまったとき、進学校で落ちこぼれたときにまずやってほしい、3つのステップを紹介します。

  1. まず落ち着く。
  2. 将来どんな生活を送りたいか考える。
  3. 進路を詳しく調べる。

まず落ち着く

進学校で落ちこぼれてしまったら、まず落ち着きましょう。
勉強しないといけない、でも勉強がむずかしいとどこから手を付けたらいいのかわからなくなります。

気持ちばかり焦ってしまって、やる気を失ってしまうときは、いったん落ち着きましょう。

温かいお茶でも飲んで。

将来について考える

将来、どんな生活を送りたいですか?
どんな会社で働きたいですか?
どんな仕事がしたいですか?

 

会社や仕事内容のことは、具体的には思い浮かべにくいかもしれません。

 

では、将来、どんな家に住みたいですか?
どんな服を着て、どんな格好をしていたいですか?

 

憧れの生活を思い浮かべてください。

このまま、実家の布団にこもっていたいわけは無いよね。

進路を詳しく調べる

将来の理想の姿が思い浮かんだら、それに近づくための進路を調べましょう。
大学でどんな勉強をするのか?
まずは、場所から決めても良いでしょう。

 

どの地方にある大学にいけば、あなたの理想に近づけますか?
大阪?東京?横浜?京都?

 

一人暮らししてもいいという親の許可があるなら、大学近くの学生マンションをネットで見てみるのもおすすめです。

一気に現実味が増すわよ。

 

実家通いをするなら、大学近くのスポットを調べてみるのもオススメ。
その大学に通っている自分の姿がリアルに思い描ければ、任務完了です。

進学校で落ちこぼれから逆転する方法

進学校で落ちこぼれから逆転するには、とにかく勉強を進めることです。
進学校での勉強のスピードでやるのが無理な場合、自分のペースで進めていくしかありません。

少しずつでも、進学校のペースに近づけるように。まずは今の課題からやっていきましょう。

 

自宅で勉強を進めるのが不安?

自宅で勉強を進めるのにオススメなのが、スタディサプリです
レベル別の講義があるので、自分のレベルに合った授業を受けれます。

また、教科ごとに細かく分かれているので、わからないところをピンポイントで強化できます。
自分のペースで何回も見れるのもいいです。

スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

スタディサプリの特徴
  • 月額1980円で授業受け放題
  • 大学別の合格対策ができる
  • 短時間の授業を受けていくので集中できて達成感がある

スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。

大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。

大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。

スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。

スタディサプリは授業料が安くてクオリティの高い授業が見れるのが特徴です。

【スタディサプリ】公式サイトはこちら。まずは無料でお試し。

ABOUT ME
しづえ
京都大学在学中のしづえです。1浪しています。効率的な勉強方法がわかってからは自分の偏差値を上げていくことを生きがいにして生きてきました。カテキョとか塾講もしています。自分に厳しいですが人にも厳しいようです。