予備校の授業料って高いですよね。
親に授業料を払ってもらうのも、気を使うし、できたら安い方法で大学受験を突破したいですよね。
駿台予備校は素晴らしい予備校、とはわかっていても授業料が高いですよね。
大学受験はとにかく授業料が高いものだと言われています。
特に駿台予備校をはじめとする大手の予備校は授業料が高いことも事実です。
- 駿台予備校の授業料はいくら?
- 駿台予備校の授業内容は?
- もっと安く大学受験勉強するには?
大学受験は時間に限りがあります。
授業料が高いことで迷っているなら、今すぐに勉強の環境を見直すことをお勧めします。
読みたいところだけサクッと読む
駿台予備校の授業料ってどれくらい?
駿台予備校の授業料は学年によって違います。
- 高校生の授業料
- 浪人生の授業料
高校生の場合は、教科ごとに受講する授業が選べて、受講数によって授業料が決まります。
浪人生の場合は、コースによって授業料が違います。

(2018年度_駿台高卒クラスパンフレットより)
こんな感じで、目指す大学のレベルによっても若干の違いはありますが年間の授業料は50万円~60万円になります。
難関大学を目指す場合の特別講座を受講する場合は、年間100万円以上の授業料が必要です。
夏期講習・冬期講習などは当然、別料金です。
駿台予備校に通うとすると、夏期講習なども受講することになるでしょうから、年間の授業料はだいたい80万円~100万円ほどになりそうです。
駿台は文系で80万円、理系で100万円の授業料が必要。
駿台予備校の授業内容は?
駿台予備校では50分の授業が行われています。
駿台予備校では50分という時間が学習の効率を最も高めると考えているようで、50分に1回休憩をはさんだ授業を行っています。
浪人生の授業の例はこんな感じです。

朝から4コマの授業を受け、午後からは3~4コマの授業を受けます。
駿台予備校に限らず、行きたい大学に合格するためには朝から夜まで勉強しますよね。
大学受験を制したいならば、これぐらい勉強すべし。
もっと安い授業料で受験勉強したい人におすすめの方法
- 駿台予備校ISUM(アイサム)クラブに入る
- もっと安い予備校を探す
- 自宅で受験勉強する
駿台予備校のISUM(アイサム)クラブに入る
駿台予備校のISUM(アイサム)クラブとは、駿台のインターネット会員システムです。
駿台ISUMクラブに入ると、入学金の一部免除や夏期講習などだけを受けたい場合の入学金免除や受講料の割引があります。
絶対に駿台予備校で大学受験をがんばると決めた人は、インターネット会員に登録すると授業料が少しお得になります。
もっと安い予備校を探す
大学受験の授業料は高いのが相場ですが、駿台予備校よりも授業料の安い塾を探すこともできます。
個人で運営している塾は駿台よりも授業料が安い傾向にあります。
また、駿台予備校を最大手とするならば、中堅や中小ぐらいの予備校も授業料が安い傾向にあります。
授業料が安い映像授業を探す
駿台の映像授業に魅力を感じている場合、もっと安く受験勉強をする方法があります。
スタディサプリの映像授業です。
スタディサプリの映像授業は「神授業」です。
知的好奇心を満たしてくれる面白い授業をしてくれる先生がたくさんいます。
スタディサプリなら月1980円なので年間で1万1760円です。
有名な予備校の先生の授業が受けられるというのもありますが、私自身の受験の成功に大きく役立ってくれたスタディサプリをおすすめしない理由がありません。
現役時代には大学を全スベリした私ですが、スタディサプリで1年間頑張ったら偏差値が20以上も上がりました。
おすすめはスタディサプリ
大学受験のために、1日5時間以上(学校や予備校の授業以外で)勉強し、ほぼ365日続けてきました。
私は浪人が決定してからスタディサプリを使い始めたのですが、現役の頃にスタディサプリを使っていたら・・と後悔したこともあります。
たった1年の浪人生活でしたが、焦る気持ちと、もう受験から逃れたい気持ちと、本当に苦しい期間でした。
何度も泣きました。
スタディサプリを使いはじめて4ヶ月ぐらいたって、模試にも成果が現れてきて、何とか精神状態をキープしながら受験勉強に取り組みました。
今年、大学受験を控えてる皆さんには、少しでもこの苦痛を和らげてもらいたいのでスタディサプリをおすすめします。
スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

- 月額1980円で授業受け放題
- 大学別の合格対策ができる
- 短時間の授業を受けていくので集中できて達成感がある
スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。
大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。
大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。
スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。
ハイレベルな大学を目指す場合も大学別の対策講座があり、出題傾向対策も。