「いつやるの?」
名セリフが有名すぎる東進ハイスクール・東進衛星予備校。
東進は授業料が高いことでも有名です。
東進の映像授業の魅力と授業が高いことで気持ちが揺れている人のために、東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料や授業内容についてまとめてみました。
もっと安く授業料をおさえながら大学受験に成功する方法も紹介します。
読みたいところだけサクッと読む
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料ってどれくらい?
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料は大学受験の業界で高いことが有名です。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料は選ぶ講座の数によって変わります。
- 入塾金=3万2400円
- 1講座=70,000円
- 夏期講習・冬期講習は授業料が別にかかる
東進ハイスクール・東進衛星予備校は1講座につき年間7万円です。
大学受験のために予備校に行く時、1講座しか受けないというのはほぼあり得ないですよね。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の1講座というのは、約20回の授業なので勉強のペースによると1講座が3カ月ほどで終了します。
授業は1年見ることができますが、3カ月で終了するボリュームの授業であれば1年分で4講座は必要になります。
私立大学で3教科以上、国公立大学では5教科(7科目)が必要なので、多ければ10講座以上が必要になってきます。
5講座=35万円ですが、東進ハイスクール・東進衛星予備校には「ユニット」という年間の割引があります。
5講座をまとめて申し込んだ場合、35万円のことろ32万円(+税)になります。
10講座の年間受講料は70万円のことろ61万円(+税)になります。
※高校3年生向けのコース
東進ハイスクールの授業内容は?
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業内容は、映像による授業です。
東進の映像授業にはこだわりがあって、講師による授業品質が高いということです。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の名物先生で有名なのが「いつやるの?今でしょ!」の先生ですね。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業は講師のレベル高いので面白く、映像授業によって全国どこでも同じクオリティの授業を受けることができます。
東進ハイスクール・東進衛星予備校は大手の予備校なので、志望大学別の過去問分析にも力を入れています。
クオリティの高い映像授業を受けることができるのが魅力の東進ハイスクール・東進衛星予備校ですが、やはり授業料が高いのがネックですよね。
もっと安い授業料で受験勉強したい人におすすめの方法
東進ハイスクール・東進衛星予備校の映像授業には魅力を感じているけど、授業料が高いのが悩みという方に、もっと安く受験勉強ができるオススメの方法を紹介します。
- 東進ハイスクール在宅コース
- もっと安い予備校を探す
- 独学で受験勉強する
東進ハイスクール・東進衛星予備校在宅コース
東進ハイスクール・東進衛星予備校には在宅コースというのがあります。
自宅で東進の映像授業が見れるというコースです。
東進の在宅コースは上記の東進ハイスクール・東進衛星予備校の授業料+オンデマンド料8万円でした。
東進の授業料は、在宅で受けるよりも校舎で受けたほうが安いみたいです・・。
もっと安い予備校を探す
大学受験の授業料は高いのが相場ですが、東進よりも授業料の安い塾を探すこともできます。
個人で運営している塾は東進よりも授業料が安い傾向にあります。
また、東進を最大手とするならば、中堅や中小ぐらいの予備校も授業料が安い傾向にあります。
授業料が安い映像授業を探す
東進の映像授業に魅力を感じている場合、もっと安く受験勉強をする方法があります。
スタディサプリの映像授業です。
スタディサプリの映像授業は「神授業」です。
今でしょ!の先生はいませんが、知的好奇心を満たしてくれる面白い授業をしてくれる先生がたくさんいます。
クオリティの高い映像授業が受けられて、自宅での受講でも別料金がないのがスタディサプリです。
東進ハイスクール・東進衛星予備校の映像授業を自宅で受けようとすると年間で最低でも50万円ぐらいはかかります。(諸費用含む)
スタディサプリなら月1980円なので年間で1万1760円です。
有名な予備校の先生の授業が受けられるというのもありますが、私自身の受験の成功に大きく役立ってくれたスタディサプリをおすすめしない理由がありません。
現役時代には大学を全スベリした私ですが、スタディサプリで1年間頑張ったら偏差値が20以上も上がりました。
スタディサプリの評判・口コミをもっと知りたいなら

- 月額1980円で授業受け放題
- 大学別の合格対策ができる
- 自分のペースで勉強できる
スタディサプリは大学受験に必要な授業が5教科4万本以上あります。
その授業すべてを見放題で、授業料が月1980円。
大学受験の専門家による授業なので、わかりやすい。
そんな授業を自分の時間の都合で見放題なので、理解できるまで何度も見ることができます。
大学受験の難しい授業も何度か見ているうちに理解できるので安心です。
スタディサプリは大学受験の専門なので、受験生への理解が高いです。
受験生が陥りがちな失敗や、つまづきがちな問題を解決してくれる予備校です。
ハイレベルな大学を目指す場合も大学別の対策講座があり、出題傾向対策も。
合格を確信したよね。